バチッ!猫に触ると静電気が!静電気を防止する方法

猫 静電気

スポンサーリンク

猫を撫でようとしたら「バチッ!」と静電気が起きた経験って誰でも一度はありますよね。特に冬場の空気が乾燥している季節には静電気が起きやすいので、ビクビクしている飼い主さんも多いのではないでしょうか?

猫に触った時に「バチッ」となってしまうと、猫もびっくりしますし、飼い主さんも次に触った時にまた「バチッ」ときたら嫌だなと思って、猫を撫でるのを躊躇したりしちゃいますよね。

そうならない為に、猫の身体に静電気が溜まってしまう仕組みと、それを予防する方法をいくつか紹介していきたいと思います。

これさえ知っておけば、静電気がバチバチきてしまう時期でも、気にする事なく猫を撫でてあげる事ができるようになりますよ。

無料で資料請求する

猫になぜ静電気がたまるの?

静電気は乾燥が原因

そもそも静電気はなぜ「バチッ」とするのか。そもそも静電気が発生するのは冬場だけと思っている方が多いようですが、実はそんな事はなく、夏場でも静電気は常に発生しています。

簡単に説明しますと、皆さんご存知のように水は電気をよく通します。夏場は常に湿度が高い状態で保たれていますので、人や猫の身体に溜まった静電気は、空気中の水分に向かい放電されていきます。

しかし、冬場は空気が乾燥しているので、身体に溜まった静電気は放出されずに溜まったままとなってしまうんです。そこへ水分を含んでいる手などが触れると、溜まった静電気が一気に放電して、その結果触れた手に「バチッ」としてしまう仕組みになっています。

帯電しやすい猫の被毛

静電気は物と物の摩擦によっても起こるものです。猫がカーペットや布団の上でゴロゴロとしていると、その摩擦で静電気はどんどん発生し、猫の身体に帯電していってしまいます。

そして、残念な事に猫の被毛は特に帯電しやすい性質を持っているのです。その中でも、特に長毛の猫はその長い被毛に電気をたっぷりと溜め込んでしまいますので、飼い主さんが触れた時に「バチッ」と強めにきてしまいます。

ブラッシングも原因の一つ

乾燥している室内で、何の対策もせずにやみくもにブラッシングを行うと、ブラシと被毛の摩擦で静電気が猫の身体にどんどん溜まっていってしまいます。

乾燥している季節のブラッシングは、霧吹きで少し猫の被毛を濡らしてから行うとよいでしょう。また、最近では静電気の起こりにくいブラシもありますので、そちらを使用してみるのもおすすめです。

猫に行う正しいブラッシングの方法は、毛玉対策は必須!猫のブラッシングを正しくする方法!の記事で詳しく紹介しています。

猫 ブラッシング
フワフワの毛並みは触り心地がとっても良くて、癒されてしまいますよね。そんなフワフワの毛並みを維持してあげるためには、ブラッシングが大切ですよね。...

静電気を予防する方法

部屋の加湿

部屋の湿度が適度に保たれていれば静電気は起こりませんので、加湿器を活用するようにしましょう。湿度が35%以下になると静電気は発生しやすくなり、65%以上になると発生しなくなります。

ただ、室内が常にその湿度を保っていると、今度は結露などがひどくなり、カビが発生するなど別な問題が出てきてしまうこともあるので、結露はこまめに拭き取るようにしてください。

室内の湿度は50%前後を保つようにすると、静電気も起こりにくくなり、猫や人の健康にも最適だと言われています。湿度計などを活用するのもいいかもしれませんね。

加湿器がない場合には、洗濯物を室内に干すだけでも室内の湿度はだいぶ違ってきます。暖房を使用する際には、濡らしたタオル1枚でもいいので、必ず干す習慣を付けるようにしましょう。

木綿製の物を使用する

飼い主さん側の静電気を抑える方法の一つですが、木綿製の洋服やパジャマを使用すると電気が帯電しにくくなります。冬場にはよく着用するであろうフリースやナイロン生地の洋服は静電気が帯電しやすいので避けるようにしましょう。

お部屋のカーペットも化学繊維製の物はやめ、フローリングか木綿製の敷物に変えるようにするなど、静電気が帯電しにくい環境作りをしていくようにしてください。猫のベッドも同様にしていくと更に効果があります。

濡れタオルで猫を拭く

濡れたタオルで猫を拭いてあげるのも、静電気除去には効果のある方法です。1日に1~2回程度拭いてあげると、それだけで静電気の帯電を減らす事が可能となってきます。寒い時期ですので、レンジで温めたタオルを使用してもよいでしょう。

身体を拭いてあげる事で、汚れも落ちますし、猫とのスキンシップにもなります。空気の乾燥する時期には猫の皮膚トラブルも増えてきますので、被毛を拭くだけでなく一緒に皮膚の様子をチェックしてあげるとよいでしょう。

ハンドクリームを塗る

猫に触る前にハンドクリームを塗ってみてください。肌にうるおいを与えるハンドクリームは、手に適度な湿り気を持たせますので、静電気が起きにくくなります。

スポンサーリンク

ただし、あまり塗り過ぎるとハンドクリームの成分が猫の被毛につき、猫がそれを舐めてしまいますので、薄くぬるようにしてください。

観葉植物を置く

実は観葉植物には静電気を防止する働きがあります。観葉植物には静電気を発生させる元となるプラスイオンを吸収する力があるので、面積の広い葉っぱがたくさんあるような観葉植物を部屋に置いておくと、静電気防止に役立ってくれるのです。

ただし、観葉植物の中には猫にとって毒性を含んでいる物も多数あります。ポトスやヒメカズラは、猫が間違えて葉っぱを食べてしまうと嘔吐や発熱を引き起こす場合がありますので要注意です。

パキラやエバーフレッシュなど、猫にとって毒性のない観葉植物を選んでください。

触る時には手の平で

静電気がくると嫌なので、猫やドアなどに触る時に指先でそーっと触る人は多いですよね。でも、これは逆効果だと知っていましたか?細い指先で触れてしまうと、そこに静電気が集中してしまい指先が「バチッ」となってしまいます。

猫に触る時には指先ではなく、手の平を広げた状態で触るようにすると、静電気が一点に集中せず「バチッ」となりにくくなるので、試してみてください。

静電気防止グッズを活用する

最近では静電気除去用の首輪などが売られています。普段首輪を付けている猫でしたら、乾燥している時期だけでも、静電気防止の首輪に付け替えてもいいですね。普段付けている首輪にアクセサリーのように付ける除去グッズもあります。

それと併用して、飼い主さんも静電気除去用のブレスレットなどを付けると更に効果があがります。最近ではオシャレなデザインの物も出回っていますので、一度試してみてはいかがでしょうか。

また、その上に乗るだけで、静電気が除去できる静電気除去マットという物もあります。部屋の入口などに置いておけば、帰宅してすぐに猫を撫でてあげても「バチッ」とこなくていいですね。

ブラッシングスプレー

静電気防止機能のあるブラッシングスプレーも効果的です。乾燥している時期のブラッシングの際は、水を霧吹きなどでかけて被毛を少し濡らしてからブラシをすると静電気が発生しにくくなります。

この時に、水ではなく静電気防止効果のあるブラッシング用のスプレーを使用すると、静電気防止だけでなく、被毛にもツヤが出ますので一石二鳥ですね。

猫に静電気が貯まりやすいのは冬ですが、冬の猫の過ごさせ方はちゃんとできていますか?お仕事などでお家を空ける時には、ちゃんと猫に過ごしやすい環境を作ってあげましょう。冬のお留守番方法を、飼い猫に冬の留守番をさせる為の注意点と方法の記事で詳しく紹介しています。

寒い時期に猫をお留守番させる時には、いくら室内でも寒さは平気かどうか心配になってしまいますよね。特にそれが長時間のお留守番の時には、出先にいても...

まとめ

静電気が起きやすい寒い季節は、猫と一緒にゆっくりあたたまりたい季節でもありますよね。そんな時に静電気がバチバチしていて、猫に距離を持たれるなんて事は絶対に避けたいです。でも実は猫自身は、飼い主さんが気にするほど静電気は気にしていません。

飼い主さんが触れた時に「バチッ」となるので、それに対して驚く事はしても、静電気でそうなった事までは理解していませんので、下手をすると飼い主さんが嫌な事をしたという認識を持ってしまいます。

可愛い猫に、そんな風に思われない為にも静電気防止対策は行っていきたいです。

室内を適度な湿度を保つ事は、風邪などにかかりにくくなり健康にもよいですね。静電気が発生しにくくなる環境を作りながら、少しの工夫をして静電気除去をしていけば「バチッ」とする事もなくなり、猫を撫でながらのんびり過ごす事ができるようになります。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です