犬が遠吠えをする理由とは?考えられる理由を解説します!

犬 遠吠え

スポンサーリンク

犬が突然遠吠えをする事ってありますよね。凛々しい立ち姿に勇ましい遠吠えは、少し格好いいなと思う事もありますが、それは飼い主さんのひいき目であって、ご近所には迷惑になっているかもしれません。

そもそもなぜ犬は遠吠えをするのでしょうか?そして、この遠吠えはやめさせる事はできるのかなどを、詳しくまとめてみましたので、犬の遠吠えにお困りの飼い主さんは是非参考にしてみてくださいね。

無料で資料請求する

犬が遠吠えをする時の考えられる理由

犬の遠吠えの理由はひとつに絞れません。逆に言うと、遠吠えには様々な理由や意味がありますので、理由は一つに絞れないという事になるのです。

自分の気持ちの表現や、仲間との交信など、遠吠えの目的は様々です。その詳細について、次の項目で紹介していきますので参考にしてください。

仲間とのコミュニケーション

犬の祖先であるオオカミは常に群れを作って生活をしていましたので、少し離れた場所にいる仲間に、自分の居る場所や自分の存在そのものをアピールする際には、遠吠えを使用していました。

現在の犬にもその習性は受け継がれ、他の犬が遠吠えをするとそれに共鳴して、自分もつい遠吠えをして返してしまうようです。犬にとっては、遠吠えには遠吠えで返す事が、犬同士の大切なコミュニケーションとなっています。

街の中に住んでいる犬達は、様々な音に遠吠えがかき消されてしまう事も多いため、段々と遠吠えをする事も少なくなってきましたが、広大な土地に住んでいるような犬や、シベリアンハスキーなどオオカミの特徴を色濃く持っている犬は、今でも遠吠えをよくするのです。

寂しい気持ちの表れ

飼い主さんが出掛けていて、一人きりが寂しくなってしまうと遠吠えをする犬もいます。犬は元々が群れで暮らしていた動物ですので、基本的に孤独を好みません。

寂しい気持ちを紛らわす為に遠吠えをしてしまうのです。ただこれは、飼い主さんが留守の時に限ってするタイプの遠吠えなので、実際に自分の犬がそれをしているかどうかは、分かりませんよね。

ストレスの解消

ストレスを解消する為に遠吠えをする犬もいます。犬にとっては寂しさや孤独もストレスの一因ですので、寂しい時に遠吠えをするのもこのストレス解消の一貫と言えるでしょう。

このストレスによる遠吠えがどんどん増えていくと、そのうち無駄吠えに変わっていってしまう事もあります。犬のストレスについては、気をつけて!犬にとってのストレスになる要因とやってあげたいストレス解消法!の記事で詳しく紹介しています。

犬 ストレス
犬も人間と同じようにストレス感じると知っていますか?言葉を話さない犬のストレスを、どうやって気が付いて対処してあげたらいいのか、考えてしまいます...

サイレンに反応する

パトカーや救急車のサイレンが聞こえてくると、それに反応して遠吠えをしてしまう犬も多いです。緊急車両のサイレン音は、犬の遠吠えの周波数と大変よく似ています。その似ている周波数の音を、他の犬の遠吠えと勘違いして共鳴してしまっていることもあります。

犬の中には、サイレンの音に反応して遠吠えをしたのではなく、他の犬がサイレンに反応した遠吠えを聞いて、その遠吠えに反応している場合もあります。本当はどちらに反応したのかは、犬にしか分かりませんね。

無駄吠えをなくしたい時に試したいこと

無駄吠えの原因をさぐる

無駄吠えをやめさせたい時には、まずは無駄吠えをしている原因を探る事からはじめましょう。以下の4項目について考えてみてください。

  • いつから無駄吠えをするようになったか
  • どんな場所で吠えているか
  • どんな時に吠えているか
  • 吠える時に、何か特定の場面があるか

無駄吠えが多いと言っても、さすがに1日中吠え続けている犬はいませんよね。無駄吠えをなくしていくには、犬がどんな時に吠えるのかを明確にする必要があります。

人から見て吠えて欲しくない場面で犬が吠える事を、人は無駄吠えと言いますが、犬にとって無駄な吠えは一つもなく、常に何かしらの意味があっての事になります。その為、やめさせるからには、その原因を知らなくてはいけないのです。

場面ごとの対応方法

無駄吠えをなくしていくには、その無駄吠えをしている状況事に適切な対応をしていかなければいけません。

インターホンに吠える

インターホンが鳴ると吠えてしまう犬はとにかく多いです。知らない人が自分のテリトリーに入ってくる事への警戒心で吠えている事がほとんどでしょう。

これは家族や犬がよく知っている人に協力をしてもらい、チャイムを鳴らして家に入ってくるというのを繰り返し行ってみます。その時には飼い主さんは犬と一緒に遊ぶなどして、チャイムが鳴ってもあえて反応をしないようにしてみましょう。

そのうち犬は、チャイムが鳴ってもテリトリーを荒らす人は入ってこないし、飼い主さんも反応しないので、自分も反応しなくて平気だと認識して吠える事をしなくなります。

スポンサーリンク

ケージに入れると吠える

ケージに入っている時に吠えるのは、出して欲しい要求の吠えです。ここで吠えたからと言って応じてしまうと、犬は常に吠えて要求をするようになってしまいます。最初のうちは多少ご近所迷惑になっても、要求吠えは完全に無視してください。

様子を見に行ったりもしてはいけません。逆に吠えるのをやめて大人しくなったら、側に行ってケージから出してあげてください。そのうち、大人しくしていれば出して貰える事を覚えてくれます。

なんでもないのに突然吠え出す

なんでもないのに突然吠えだす場合、これも明らかに要求による吠えです。自分が吠えれば飼い主さんが「どうしたの」と構ってくれる事を既に学習してしまっているのでしょう。

やめさせたいのであれば、犬が特に理由もなく吠え出したら一切無視をする事です。最初は犬も「聞こえないのかな?」と思って、更に吠え続けるかもしれませんが、それでも徹底的に無視をしていれば、やがて吠えるのをやめてくれます。

吠えるのをやめて大人しくなったら、遊んであげたりおやつをあげたりして、犬が喜ぶようなご褒美を与えてください。そうしていくうちに、吠えてもダメなんだなという事を、犬はきちんと理解してくれるようになります。

遠吠えはやめさせられるか?

近所に響き渡る遠吠えは、できる事ならやめさせたいと思っている飼い主さんは多いのではないでしょうか?結論から言いますと、本能での遠吠えはなくす事はできません。

ただし、寂しさからくるストレスによる遠吠えであれば、なくす事は可能です。お留守番が長く寂しさから遠吠えをしている犬の場合、仕事で留守にしがちな飼い主さんは、自宅に帰ると家事などに忙しく、つい犬を構う時間が少なくなってしまいます。

一緒に居る間は、とにかく意識的にスキンシップを取るようにしてあげましょう。犬は満足感が得られれば、飼い主さんの帰りを楽しみに思いながら、大人しく待つ事ができるようになります。

お留守番の時には、何か飼い主さんの匂いがついた物を側に置いていってあげるのも効果的です。ほんの短い時間のお留守番でも、飼い主さんが離れた途端に遠吠えをする犬は、分離不安症の可能性があります。

これでは外出もままならなくなってしまいますので、お留守番ができるように練習をしていきましょう。

この手の犬は大抵いつも飼い主さんの側にくっついていますので、あえて1匹だけで過ごす時間を作るようにしていきます。常に飼い主さんが手を焼いて構ったり抱っこをしたりするのではなく、ある程度は自立するように、時にはほっておく時間を取る事も必要です。

自分だけで過ごす時間を受け入れるようになってきたら、お留守番もだんだんと慣れていくようになります。

犬におとなしくお留守番をさせる方法については、犬にお留守番をおとなしくさせる方法!何時間までセーフ?の記事でも詳しく解説していますので、ぜひ参考にしてみてください。

犬 留守番
犬にお留守番をさせている時、家の中でイタズラしていないかな?などと不安を感じてしまう飼い主さんが多いですよね。でも、お仕事の都合での出張などは愛...

まとめ

犬が遠吠えをする理由を紹介しましたが、いかがでしたか?寂しさからも遠吠えをしているのには、少し驚きました。

本能による遠吠えをやめさせる事は、さすがにできないようですが、他の理由による遠吠えについては飼い主さんの対応しだいでは、おさまっていきますので、遠吠えにお困りの飼い主さんは犬とのスキンシップを増やすなどして、対応してみてください。

無駄吠えをしてしまう犬についても、吠えたら思い通りになるという考えをまずはなくしていかなくてはいけないようですよね。犬は甘やかすばかりではなくケジメを付けて接していかないと、結果的には自分が困る事になりそうです。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Facebook
Twitter
SHARE