猫が仰向けになる理由は飼い主への信頼の証!?猫の本当の気持ちとは?

猫 仰向け

スポンサーリンク

猫が仰向けになってお腹を見せている仕草は本当に可愛いものですよね。これは自分のことを信頼してくれているんだろうな、と思っている飼い主さんは多いと思うのですが、実際猫はどう考えているのでしょうか。

そこで、猫がお腹を見せている時の気持ちや、飼い主さんに懐いている時に見せる仕草、その逆に気に入らない時に見せる仕草までを、紹介していきたいと思います。

猫の気持ちを理解するうえでも、ぜひ飼い主さんは参考にしてみてくださいね。

無料で資料請求する

仰向けでお腹を見せている時の気持ち

仰向けでお腹を見せているのは信頼している証拠

猫は動物のなかでも、とても警戒心の強い部類に入ります。そんな猫が、骨で守られていない急所であるお腹を見せる行為をするということは、その人を信頼している証拠と思っていいでしょう。

お腹を見せている体勢は、目の前の相手に対して何かあってもすぐに攻撃ができないことから、かなり油断をしている状態でもあります。警戒心の強い猫ですから、そんな姿は信頼している相手にしか見せてはくれません。

子猫がお腹を見せる時

子猫がお腹を見せてアピールしている時には、親猫へのおねだりの気持ちが込められていることが多いのです。子猫は、母猫に構って欲しい時や、お乳が欲しい時などに母猫の前でお腹を出します。

また、兄弟猫と一緒にいる時にお腹を見せるのは、遊びへの誘いだとも言われています。

母猫と離れた後に、飼い主さんにこの仕草をする時には甘えたい時だと思ってあげてください。母猫と離れた寂しい気持ちを表現しているのです。

そんな時には、母猫が子猫にしてあげるグルーミングのように、優しく撫でてあげましょう。そのまま少し遊んであげると、子猫は満足してくれます。

構って欲しいサイン

子猫から成猫へ成長した後に、お腹を見せながら尻尾を振ったり身体をくねくねと動かしたりする仕草をする時には、構って欲しい時です。

この時は、飼い主さんが自分を見ているか確認しながらアピールしますので、こちらの方をしっかり見ながらお腹を見せていることが多いと思います。

ここで誘いに乗って遊んであげると、猫はとても喜びますので是非一緒に遊んであげてください。

気分転換

人間も仕事や勉強の合間などに、伸びをして気分転換をすることがありますよね。猫もこれと一緒で、時にはお腹を見せながら思い切り身体を伸ばすこともあります。

この時は、何かをアピールしている訳ではありませんので、いつまでもお腹を見せていることはなく、短時間でいつもの体勢に戻ってしまいます。

飼い主に懐いている時の仕草・サイン

前足でふみふみ

飼い主さんのお腹の上などで、マッサージをするように黙々と前足を使ってふみふみすることがあります。これは母猫から母乳をもらう時にしていた仕草で、甘えたい気分の時にも自然と出てしまう行動の一つです。

ふみふみするのと同じで、手をグーパーするように開いたり閉じたりするような仕草をする時も甘えている時に出てしまう仕草だと言われています。

猫のこの仕草は、信頼がおけて懐いている飼い主さんにしかしないと言われていて、時々クッションやタオルなどにふみふみをしている場合は、飼い主さんの匂いがする為にそこの場所で行っていると思ってください。

足元にスリスリしてくる

立ち仕事をしている時やソファーに座っている時などに、猫がスリスリと頭をすりつけてくることがありませんか?

猫の額やアゴにはヤコブソンというフェロモンを発する臭腺があり、そこから出るフェロモンを自分の物や、テリトリーの印として木や壁などに押し付ける習性があります。

飼い主さんに対してこの行為をしてくる時には、大好きな飼い主さんを自分のものとして独占したい気持ちの表れです。

その他にも猫がスリスリ体をこすりつけてくる理由があります。詳しくは、『猫がすりすりしてくる理由は?壁や家具にもこするホントの理由』の記事で解説していますので、ぜひ参考にしてください。

猫 すりすり
猫を飼っている人なら、足をすりすりされた経験は必ずありますよね。飼い主さんの足だけではなく、壁や柱などにもすりすりしている光景は何度か見た事があ...

ゴロゴロと喉を鳴らす

猫が甘える時に喉をゴロゴロと鳴らすのは、よく知られていると思います。

このゴロゴロと喉を鳴らす行為は、母猫に甘えている時に自然に出てしまう音であったり、飼い主さんにおねだりをしたりする時のアピールなど様々な解釈があるようですが、基本的には信頼して心を許している相手にしかしません。

ゴロゴロの大きさには個体差があり、はっきりと耳にまで届く大きな音でゴロゴロ鳴く猫もいれば、頭を撫でてみてその振動からやっと分かるような小さな音しか出さない猫もいます。

ゴロゴロの音の大きさは、信頼度や懐き度とは関係がなく、あくまでもその猫の特性ですので、ゴロゴロが小さいからといってあまり懐いていないという訳ではありませんので安心してくださいね。

膝に乗ってくる

何も言わずに飼い主さんが座っている膝の上に飛び乗ってきたり、強引に腕の中に入ってきたりすることがあります。

猫は基本的には自分からあまりスキンシップを求めてきませんが、大好きな飼い主さんに甘えたい気分の時や構って欲しい時には、多少強引と思われるような行動をとってしまうのです。

特に飼い主さんが新聞を読んでいたり、携帯をいじっていたりすると、そんな物ではなく自分を見てと言わんばかりに邪魔をして甘えてきます。

スポンサーリンク

懐いているからこそ、つい出てしまう行動なので、ただ邪魔をしているだけではないと覚えておいてあげてください。

肉球を触らせる

猫にとって肉球は弱点でもあり、とても大切な場所です。そこを抵抗なく触らせてくれるのは、大好きな飼い主さんだからです。

ただし、触らせてくれるからといっていつまでもしつこく触っていると、急に怒り出したりすることもありますので、あまりいじり過ぎないように注意しましょう。

猫の中でも、オス猫は甘えん坊が多いって知っていますか?猫は自由でそっけないイメージもありますが、甘えてくる猫にしたいって少しは思ってしまいますよね。

そんな時は、『オス猫は甘えん坊が多い!?程良く甘える猫に育てる方法』の記事をぜひ参考に、甘えてくれる猫に育ててみましょう!

オス猫 甘えん坊
いつも自由気ままに生きている猫。もちろんそれが魅力でもあるのですが、たまにはゴロゴロと喉を鳴らして甘えて欲しいと思っている飼い主さんも多いのでは...

飼い主へ歯向かっている時の仕草・サイン

威嚇する

何か気に入らないことが起きた時や、恐怖を感じた時などに、耳を伏せて歯を剥き出しにて「シャー」と言うことがあります。

猫が飼い主さんに威嚇してくる理由は様々ですが、もしも何か嫌がるようなことをしてしまった場合には、無理にしつこくせずにしばらく距離を置くようにしましょう。

なだめようと下手に手を出したりすると、引っかかれてしまう可能性があります。少し時間が経てば、猫の興奮状態もおさまり何事もなかったかのようにいつもの状態に戻ります。

また、何かに恐怖を感じて部屋の隅などに入り込んでしまった時にも、無理に引っ張り出したりせずに、そのままにしておいてあげてください。

猫も気持ちが落ち着いてくれば自然と出てきますので、それまで静かに待つようにしましょう。

猫が威嚇してくる原因ややめさせる方法については、『飼い猫が威嚇してきた時の原因とやめさせる方法』の記事で更に詳しく解説しています。

猫 威嚇
いつもゴロゴロと甘えてきて可愛い猫が、ある時突然「シャー!」と威嚇してくるなんて事はありませんか?驚くと同時にショックですよね。何があっただろう...

尻尾を立ててふる

猫の尻尾は感情を表していることが多いです。尻尾を真っすぐ立てているだけの時は、喜びを表していることもあるのですが、尻尾に力を入れてブンブンと左右に振っている時には怒りの気持ちを表していると言えます。

こんな時は、何が原因で怒っているのかをよく考えて、避けられることでしたらその行為はしないようにしましょう。

まとめ

猫がお腹を見せる時の気持ちを詳しく説明しましたが、いかがでしたか。

猫は警戒心の強い生き物ですので、飼い主さんにもお腹を見せることはあまりないかもしれませんが、前足でふみふみしたり頭をこすりつけてきたりするような仕草は頻繁に見られると思います。

猫がそんな仕草をしながら甘えてきた時には、優しく撫でてあげたり、時にはおもちゃで一緒に遊んであげたりしてください。

紹介してきたような、信頼している人にしか見せない仕草を猫がしてきた時には、猫の気持ちにきちんと応えてあげるようにして、信頼関係を更に強くしていくようにしましょう。

それと同時に、猫が怒って飼い主さんに歯向かっている時の仕草も紹介しました。

猫は怒ったり恐怖を感じて興奮している時には、大好きな飼い主さん相手でも噛みついたり爪を立てて引っかいたりすることがありますので、猫が威嚇行動をしている時には迂闊に手を出すのはやめましょう。

思わぬ怪我に繋がってしまうことがあります。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です