犬が飼い主をなめる理由とは?気付いてあげたい犬からのサイン

犬 舐める

スポンサーリンク

犬はよく飼い主さんの顔や手を舐めてきますよね。人懐っこい犬になると、飼い主さん以外の人もペロペロと舐めています。犬が人を舐める行動には意味があって、舐める場所によってもその意味合いが変わってくる事をご存知ですか?

犬が舐めてくる理由はたくさんあります。犬が人を舐める意味を、その舐める場所ごとの意味も含めて詳しく紹介していきますので、ぜひ参考にしてみてくださいね♪

無料で資料請求する

犬が人をなめる理由

犬が人を舐める理由はコミュニケーション

犬の祖先であるオオカミは、舐めるという行為を通じて仲間同士のコミュニケーションを取ったり、愛情表現を示したりしてきました。現在の犬にもその本能は受け継がれ、犬はコミュニケーションの一つとして人を舐めるという行為をします。

この舐める行為は、舐める場所によって犬が表現したい意味が違ってきますので、次の項目でその辺を詳しく紹介していきますので、犬の気持ちを知る参考にしてみてください。

口元を舐める

飼い主さんの口元を狙って舐めてくる犬が、おそらく一番多いのではないでしょうか。実はこれには二つの意味があります。まず一つ目には、飼い主さんに敬意を表しているという意味があります。

オオカミは群れの中の上位の者の口元を、下位の者が敬意を表す意味で舐める習性がありました。現在の犬にも、その習性が残っていると言われています。

二つ目には、ご飯を要求しているという意味もあります。子犬はお腹がすくと、母犬の口元を舐めて甘えながらご飯を要求する習性があります。飼い主さんを親だと認識して、ご飯が欲しいと甘えながらおねだりをしているのかもしれません。

手を舐める

犬にとって人の手は特別な物のです。頭を撫でてくれるのも、ご飯をくれるのも、おもちゃを差し出してくれるのも人の手になります。

犬がこの特別に思っている飼い主さんの手を舐める時は、構って欲しい気持ちの時が多いです。初対面の人の手を舐める時もあるのですが、犬にとって特別な手を舐める事で、この人はどんな人なのかを分析していると言われています。

鼻や耳などを舐める

犬が顔の周辺を舐めてくるのは、愛情表現と言われているのですが、鼻や耳などの一部の場所を固執して舐め続けるのは、汗による塩気を好んで舐めている可能性があります。犬は塩味をとても好みますので、汗が出やすい場所を察知してそこを執拗に舐めているのです。

足を舐める

犬は臭いにも敏感ですので、飼い主さんの臭いがよくする足を好んで舐める事もあります。鼻や耳の辺りを舐めるのと同じで、汗による塩気を好んで舐めている事もありますが、手を舐めるのと同様で構って欲しい気持ちの表れの場合も多いです。

腕や太ももなどを舐める

手の平や足先ではなく、腕や太ももの辺りを舐めてくる時には、ストレスを抱えている可能性があります。運動不足や、飼い主さんにあまり構ってもらえなくて寂しい時などに、腕や太もも周辺を執拗に舐めてくる事があります。

そんな時は、スキンシップ不足かもしれませんので、犬と一緒に過ごす時間を増やしてあげるなど、いつもよりも気に留めてあげるようにしてください。

人以外をなめる理由

他の犬を舐める

犬が他の犬を舐めるのも、よくある光景ですね。これにはいくつか意味があります。祖先のオオカミがしていたように、目上の者への敬意を表す為に舐めている場合や、ただ単に世話好きでグルーミングをしてあげたいだけの犬もいます。

人にするのと同じように、愛情表現の意味で舐めている犬もいますし、犬同士の場合はその時の状況で意味合いを見極める必要がありますね。

自分の身体の一部を舐める

犬は猫とは違い、自分の被毛を舐めてグルーミングをする事は滅多にありません。そんな犬が自分の身体の、それも一箇所を舐める行動をする時には怪我や皮膚病の可能性を疑ってください。

犬が舐めている箇所をチェックし、何か傷がないか、ブツブツができている事はないかよく観察してあげましょう。特に変わった様子がないのであれば、何かストレスを感じての行動かもしれませんので、犬の生活環境の中にストレスを感じるような事がないかを考えてみてください。

床を舐める

犬が床や地面を舐める行為は、食べ物を探している時にする仕草でもあります。自宅のフローリングなどを舐めている場合には、何か食べ物を落としてしまった時の匂いが残っているのかもしれません。

床にワックスなどが塗ってある場合には、犬がそれを舐めるとよくありませんので、やめさせるようにしましょう。

おしっこを舐める

犬のおしっこの中にはミネラルが含まれていて、その栄養分を補給する為におしっこを舐める行為をする犬がいます。最近ではドッグフードの栄養バランスがよいので、その行為自体をする犬はだいぶ減ってきているはずです。

ただ、ストレス感じている犬も同じような行動をする事があります。その場合は飼い主さんの見ていない隙にこっそり行う事が多いので、犬の様子がおかしいなと感じましたら、よく観察をしてみるようにしてください。

犬にとってどのような事がストレスなのか、そしてストレス解消法についてを、気をつけて!犬にとってのストレスになる要因とやってあげたいストレス解消法!の記事で詳しく紹介していますので、合わせて参考にしてみてくださいね。

スポンサーリンク
犬 ストレス
犬も人間と同じようにストレス感じると知っていますか?言葉を話さない犬のストレスを、どうやって気が付いて対処してあげたらいいのか、考えてしまいます...

犬から伝染する病気もある!

人獣共通感染症

犬から人に感染する病気を、人獣共通感染症(ズーノーシス)と言います。犬の唾液にその病原体がいるケースがあり、犬が人の口を舐めると、病原体が口から人の体内に入って感染してしまいます。人の傷口を犬が舐めた場合、そこから病原体が入り感染する事も。

自分の使っている箸で犬に食べ物を与えたり、口移しで食べ物をあげたり、頻繁に犬とキスをするなど、過剰な接触は危険ですが、通常のスキンシップ程度は問題ありません。人にも免疫力はありますのであまり神経質になる必要はありません。

赤ちゃんは要注意!

犬から人に移る病気で最も気を付けて欲しいのが、「パスツレラ症」です。これは犬が口の中に持っている「パスツレラ菌」により引き起こされる病気になります。犬の約70%が保菌していると言われていますが、健康な人は体内にこの菌が入っても特に何も起こりません。

ただし、免疫力の弱い赤ちゃんだけは別です。全ての赤ちゃんが危険という訳では勿論ありませんが、なかにはこの菌によって咳や呼吸困難の症状を引き起こしてしまう事があるかもしれませんので、その点で最も気を付けて欲しいことと言えます。

パスツレラ症の予防方法

赤ちゃんの居る家庭では、犬と赤ちゃんの接触には十分気を使っていると思います。犬も大切な家族ですので、一緒に仲良く生活していくからには、赤ちゃんと犬が触れ合いを持つ事もとても大切な事です。

犬が赤ちゃんの手などを、多少舐める分には感染の可能性は非常に低いと思いますが、顔などを過剰に舐めさせるのは、やはり避けた方がいいでしょう。

犬が赤ちゃんの手などを舐めた場合には、その手を赤ちゃんが自分で舐めてしまうかもしれませんので、赤ちゃん用の除菌シートなどでその都度手を拭く習慣を付ける事をおすすめします。

そして、犬と赤ちゃんを接触させる時には、うちの犬は大人しいから大丈夫などと思わずに、必ずすぐ側に大人が付き添い、万が一の時には犬をすぐに制する事が出来るようにしておいてくださいね。

犬が飼い主を舐めてくるのは、甘えたいという気持ちも多くあります。犬からの「甘えたいサイン」を見逃さないためにも、犬が甘える時のサインとは?飼い主なら気付いておきたい犬の甘え方の記事をぜひ参考にしてみてください。

犬 甘える
犬が本当に甘えたいと思っている時に出すサインを知っていますか?いつも一緒にいる飼い主さんなら犬の仕草で甘えているのは当然分かると思いますが、甘え...

まとめ

犬が人を舐める理由を、舐める場所ごとに紹介しましたが、いかがでしたか?自分の犬に当てはめて考えてみると、あの時は遊びたくて舐めていたのかな?なんて思い出す事もあるのではないでしょうか?

犬は本当に愛情深い動物です。飼い主さんに一生懸命愛情表現をしてくれます。

犬から人に感染してしまう病気がある事も紹介しましたが、通常の生活をしていく分には、過度な心配をする必要は全くありませんので、変に神経質になったりせずに犬とのスキンシップを大切にしてあげてくださいね。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Facebook
Twitter
SHARE