犬の散歩は雨でも必要?雨が続いた時の対処法

犬 雨 散歩

スポンサーリンク

犬は散歩が大好きで、ストレス発散にもなる良い運動です。晴れた日はたくさんの犬の散歩を行っている方を見ますが、雨の日はどうでしょうか?

また、雨が続く梅雨の時期などは他の飼い主さんはどのようにしているか、気になりますよね。

愛犬の散歩は雨でも必要なのか、雨の続く日はどのようにすればいいのか、犬にとってどうすることが良いのかを詳しく紹介していきますので、ぜひ参考にしてくださいね。

無料で資料請求する

犬の散歩は雨なら無理にしなくても良い!?

雨になると人は憂鬱な気分になりがちですが、愛犬はいつでも元気ですよね!飼い主さんが出かける時も、連れて行って!とキラキラするまなざしを向けられると、悩んでしまいます。もし雨が続いている時などはどのようにすれば良いのでしょうか?

雨なら散歩は無理にしなくてもOK

雨の日は雨の日なりに室内で遊んでみてもいいかと思います。外とは雰囲気が違いますが、愛犬にとっては飼い主さんが一緒にいてくれるというそれだけでも嬉しいものなのです。新しいおもちゃを与えてみたり、一緒に遊んであげるととても喜びますよ!

思い切って散歩に行く!

雨が小雨であれば、思い切って散歩に行くということもいいかもしれません。犬は家にいると安心を感じたり、落ち着いていられる状況ですが、やはり外は大好きです。

雨の日ならではの散歩をして、カエルなどを一緒に見てみたり、水の流れを一緒に眺めてみてはいかがでしょうか?

雨の日の水たまりには要注意!

雨は色々なものを洗い流しますよね。その中で注意したいのが水たまりです!晴れた日の汚れや、他の犬猫の排泄物などが雨に洗われて、水たまりになってしまっていることがあるのです。

水たまりを飲んでしまったり、目や口に入っての感染症を防ぐためにも水たまりは避ける方が無難です。

雨の日の散歩の肉球ケアは大切!

犬はいつも素足の状態で、肉球を地面につけて歩いています。雨の日はこの肉球がふやけてしまうことが多く、ふやけてしまうと傷が付きやすくなってしまいます。

傷口から雑菌が入ってしまえば感染症にもなりますし、化膿してしまうこともあるのです。雨の日のお散歩を楽しんだ後は、必ず毎回肉球のチェックを行い、ケアしてあげましょう!

トイレは散歩でしかしない!どうしよう!

散歩途中でのみのトイレのしつけをしている飼い主さんは、雨の中でも散歩に連れ出してあげないといけません。しかし、雨の中の散歩は、毛や足が濡れてしまい、全身ずぶ濡れになってしまうこともあります。

帰宅時にはしっかりタオルドライしてあげて、ドライヤーで乾かしてあげましょう。トイレを室内でもできるようにしつけをしておけば、このようなことにならずに済みますので、外でも室内でもトイレの訓練をしておくことをおすすめします。

まだ子犬で散歩デビューさせていない方は、子犬の散歩はいつから必要?散歩をさせる時の手順を解説!の記事も合わせて参考にしてみてくださいね。

子犬 散歩
子犬を飼っている人で楽しみなことは散歩や公園デビューではないでしょうか?新しいものに触れさせたり、体験させた時はどんな仕草を見せるのだろうと、ウ...

雨が続いた時の対処法

雨が続くと散歩に行けないことで、犬もストレスが溜まってしまいます。なので、どのように過ごすかがストレス回避の重要なポイントです。

爪切りなどのケアの日に充てる

普段忙しい飼い主さんも、雨の日に散歩に出ない間はフリーな時間になりますよね。この時に愛犬のケアを行ってみてはいかがでしょうか?

爪切りや足裏の毛のカット、お尻周りの毛のカットなどにチャレンジする時間に充ててみましょう。思いのほか伸びていた!なんてこともあるので、隅々までチェックしてあげる、いい機会だと思います。

ベランダなどに連れ出して外の空気を吸わせる

屋根があるベランダやバルコニーに犬を連れだして外の新鮮な空気を吸わせてあげるのも、散歩以外での楽しみ方の1つです。やはり1日1度は外の空気を吸いたいものですよね!なので、雨のにおいや、濡れたアスファルト、土のにおいを散歩以外で楽しませてあげましょう。

いつもより長くスキンシップを取ってあげる

雨の日に散歩に行けない愛犬を呼んで、いつも以上にスキンシップの時間を取ってあげましょう。ブラッシングでもかまいませんし、おもちゃやおやつを隠して遊んだり、一緒に楽しく過ごしてあげましょう。

雨の日のお散歩グッズ

レインコート

犬のレインコートには種類があり、どれを選べばいいのか迷ってしまいますよね。それぞれの特徴は以下のものが挙げられます。

  • マント型
    →頭から被るタイプでお腹の下でマジックテープやボタンで止めるタイプ
  • エプロン型
    →ダックスやコーギーなどの短足犬向き。お腹を覆うスタイルのもの。
  • スーツ型
    →着脱に時間がかかりますし、大変ですが、濡れる範囲がかなり少なくなります。

レインコートにはフードが付いているものと、そうでないものがあります。フードを嫌がらない犬であれば被せてあげるといいでしょう。

レインブーツ

靴下のようなタイプのレインブーツはゴムやラテックス性でできているので水をはじき、肉球のふやけを防いでくれます。

スポンサーリンク

慣れない間は動きがぎこちなくなったり、嫌がって脱いでしまうこともあるので、まずは自宅内で履かせて練習してみるといいですね!晴れの日でも、落ちているガラス片から足の怪我を守れるのでおすすめです。

傘付きリード

リードに犬用の傘がついているタイプも販売されているようです。視界が開けていることで、犬も嫌がりづらいですが、風などの風圧で傾いてしまうことがあります。

我が家の小型犬で試してみましたが、突風で飛んで行ってしまうかと肝を冷やしました…(笑)風が無い日であれば多少は雨を防げるかと思います。

雨で犬が濡れちゃった!乾かし方のコツ

雨の中散歩に行くと、犬は足元の毛が濡れて徐々に全身まで水が染みわたってしまいます。犬種によって毛の仕組みが違うので乾かし方にもコツがありますのでご紹介します。

ダブルコートの犬種

ダブルコートとは、短い毛(下毛、アンダーコート)と長い毛(上毛、オーバーコート)の2種類が生えている毛並みのことを指します。

アンダーコートは防寒のために生えており、綿毛のようなもので、換毛期に柔らかい毛が抜けてその辺が毛だらけになるのは、ダブルコートの宿命ですよね。

アンダーコートは防寒のためとても密集して生えているため、ダブルコートの毛は水を含みにくく、水をなかなか通しません。

表面上は濡れているけれど、中をかき分けたら全く濡れていないということが多く、シャンプーで毛を濡らすのが大変なのはこのためなのです。ダブルコートの犬種は以下の犬などが挙げられます。

  • ロングコートチワワ
  • ダックスフンド(ロング)
  • ポメラニアン
  • コーギー
  • 柴犬
  • ゴールデンレトリバー
  • ボーダーコリー

比較的軽い散歩なら、オーバーコートが濡れるだけなので、タオルドライするだけで乾きます。しかし、アンダーコートまで濡れてしまうと、ドライヤーをかけるだけの乾燥は難しいので、ドライヤーをあてながら、ブラッシングをしてあげると比較的早く乾きます。

生乾きは雑菌が繁殖しやすくなり、においや皮膚炎の原因にもなりますので、しっかり根本まで乾かしてあげてくださいね。

シングルコートの犬種

シングルという呼称ですが、実際はアンダーコートとオーバーコートが生えています。ダブルコートとは違い換毛期がないので、1年を通して少しずつ生え変わることが特徴です。

寒い冬に向けて生え、暑い夏に向けて抜けるのが換毛期ですよね。シングルコートはそれがないため寒さにはめっぽう弱い犬が多く、そのため、毛が伸びる子が多い傾向にあります。シングルコートの犬種は以下の犬などが挙げられます。

  • プードル
  • ヨークシャーテリア
  • シーズー
  • マルチーズ
  • パピヨン
  • ミニチュアピンシャー
  • イタリアングレーハウンド

シングルコートは水に濡れるとすぐ皮膚まで浸透してしまい、そのため寒さに弱く、すぐに体温を奪われて震えてしまうことが多いですよね。

なので体を温めるためにもドライヤーをあて、タオルドライしながら乾かしてあげてください。シングルコートはダブルコートと違い、乾きやすいですよ!

犬に必要な散歩時間がまだよくわかっていない方は、犬の散歩時間はどのくらいが適切?飼い犬が歩かない時の対処法も!の記事も合わせて参考にしてみてください。

犬 散歩 時間 歩かない
犬を飼うとなると、お散歩はもちろん毎日行かなくては!と思いますよね。 でもよく考えてみると、お散歩は一体どの位の時間するのが適当なのか、1...

まとめ

雨の日も風の日も散歩に行く飼い主さんもいる一方、自宅で過ごす飼い主さんも多いようです!

愛犬と飼い主さんと、両方の折り合いが付くところで、散歩を検討してみてはいかがでしょうか?

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です