子犬をお風呂に入れるのはいつから?水を怖がらせない為に注意すること

子犬 お風呂

スポンサーリンク

子犬が家に来て楽しい生活が始まったけれど、お風呂には一体いつになったら入れていいのか、よく分からなくて困っている飼い主さんはいるのではないでしょうか?

まだ小さいし、お風呂に入れても大丈夫なのか不安になってしまいますよね。

そこで、子犬を初めてお風呂に入れるタイミングや、お風呂嫌いにならない為の注意点をまとめてみましたので、子犬のお風呂デビューを控えている飼い主さんは、是非参考にしてください。

無料で資料請求する

子犬をお風呂に入れ始める時期

ワクチン接種が済んでから

子犬のお風呂デビューは、ワクチン接種が済んでからにしましょう。ワクチンの接種回数は、獣医師や飼い主さんの考えによって、2回であったり3回であったりしますが、通常1回目のワクチンは生後二ヶ月程度の時期にすると思います。

その約一ヶ月後に2回目のワクチンを接種しますので、摂取が順調にいけばその頃には生後三ヶ月位になっていますよね。

最初のお風呂のベストな時期はちょうどこの頃、生後三ヶ月程度です。ただし、お風呂に入れる際には、ワクチン接種当日は避け、2~3日後にするようにしましょう。

子犬の体力を考慮

子犬は元気いっぱいで体力が有り余っているようにも見えますが、実は抵抗力はそれほど強くはありませんし、体力もそれほどある訳ではありません。

子犬を濡らして、シャンプーで洗って、乾かしてまでの工程は子犬にとっては相当体力を使う内容です。水に慣れていない事もあり、足に力を入れて緊張をしてしまう事も体力消耗の一因になっています。

この事から、子犬のお風呂は手早くが基本ですが、濡れた被毛を根元までしっかり乾かす事ができない飼い主さんが多くいます。

根元とはいえ、被毛が濡れたままですと身体の芯が冷えてしまい、体調不良を引き起こす可能性もありますので、ここは必ずきちんと乾かすようにしましょう。

またお風呂上がりも要注意です。犬も人間と同じように風邪をひくことがあります。その症状や、治し方などを獣医師さんに詳しく解説してもらっています。詳しくは、『犬も風邪をひく!犬の風邪の原因や対処法』の記事を参考にしてください。

犬 風邪
犬も風邪をひくってご存知ですか?寒い冬でも、外で元気に走り回るイメージがある犬が、風邪をひくなんて、驚くかもしれませんね。犬だって風邪をひく。た...

お風呂を入れ始めの時に水を怖がらせないために気をつけたいこと

水が苦手な犬種がいます

犬は元々水が好きな犬種と、苦手な犬種がいます。これは、その祖先たちの生活にしてきた環境が今の世代にも影響されてきていて、水辺で猟犬などをして生活してきたプードルやレトリバー系の犬種は水を好む事が多いです。

その逆で、陸地で穴を掘って猟の手伝いをしてきたダックスフンドやビーグルなどは、水が苦手な場合が多いと言われています。

ただこれは、その犬の性格によっても変わってきますし、子犬の頃から水に慣らすようにしていけば、どんな犬種でも水を毛嫌いする事はなくなっていくでしょう。

シャワーの音は静かに

初めてのお風呂は犬にとっては未知の世界です。一体何が起こるのか不安に思っている犬もいるでしょう。

そんな時に、いきなりシャワーを勢いよく出して大きな音を立ててしまうと、その音に驚いてパニックになり暴れてしまうかもしれません。

シャワーを使用する時には、最初は少しずつ出すようにし、徐々に水量を増やしていくようにしてください。

明らかにシャワーの音を怖がっている様子なのに、静かにしなさい!などと無理矢理押さえつけるような事をすると、シャワー自体がトラウマになってしまい、そこから出てくる水も嫌いになってしまいますので、無理強いは絶対にしないようにしましょう。

いきなり水をかけるのはNG

初めてのお風呂の時には、いきなりバシャバシャと水をかけてしまうのはやめましょう。もちろん、それでも大丈夫な犬もいますが、そうでなかった場合にはそれに驚いて水を怖がるようになってしまいます。

最初はシャワーの温度はぬるめの設定にし、水量も弱めに出しながら足先からゆっくりと濡らしていきましょう。子犬が緊張しているようでしたら、優しく声をかけながら背中を撫でてあげてください。

最初はゆっくりとすすめていく必要がありますが、あまりにもゆっくりし過ぎてしまうと、子犬は疲れてしまいますし、身体が冷えてしまいます。

お風呂に慣らす練習は焦る必要はありませんので、最初は足を濡らすだけ、次は足と尻尾を濡らすなど徐々に水に慣らしていく方がいいかもしれません。いずれにせよ、所要時間は10分程度を目安にしてくださいね。

最初はプロにお願いする

最初のお風呂の時に嫌な思いをさせてしまうと、犬は次のお風呂の時もその嫌な事を思い出して暴れてしまう事もあります。そうならない為にも、最初のお風呂はプロにお任せする選択肢もありです。

スポンサーリンク

足先から徐々に濡らして水に慣らしていく程度でしたら、飼い主さんでも問題ないとは思いますが、いざシャンプーとなった時に子犬が想像以上に嫌がって大惨事になってしまう事があるかもしれません。

最初にプロのトリマーにシャンプーをお願いして、お風呂は気持ちがいいんだよという事を教えてしまえば、次に飼い主さんがご自宅でシャンプーをする時にもスムーズにいく事が多いです。

最初のシャンプーは飼い主である自分がやりたいと、思われる方もいると思いますが、それよりも子犬が水に対して嫌な印象を持たない事の方が重要となってきます。

お風呂に入れる頻度

シャワーの頻度は多くてもシャンプーはやり過ぎないで!

散歩の後に足を水洗いする程度でしたら、毎日行っても構いませんが、シャンプーは多くても2週間に1回程度にしてください。犬の皮脂は皮膚の乾燥を防ぐだけでなく、被毛に艶を持たせ埃などの汚れを付きにくくする働きがあります。

あまり頻繁にシャンプーをしてしまうと、この大事な皮脂が全て流れ落ちてしまい、皮膚トラブルの原因にもなってしまいます。

犬用のシャンプーを使用しましょう

子犬に限った事ではなく、犬をお風呂に入れる時には必ず犬用のシャンプーを使うようにしましょう。人間用のものですと、匂いがきつ過ぎたり洗浄力が強過ぎたりしてしまいます。

犬の皮膚は人間の皮膚よりも薄くとてもデリケートですので、肌荒れを起こす可能性もあります。必ず犬用の物を使用するようにしてくださいね。

お風呂好きな犬に育てましょう

犬にとってお風呂はなくてはならない物ではありません。しかし人と一緒に生活していくからには、定期的なシャンプーをして清潔な状態を保つ事も大切です。

自分で上手に入れる事ができなくても、プロに任せればいいと思っている飼い主さんも居ると思いますが、犬が若いうちはそれでも構わないでしょう。

しかし、老犬になってくると健康上の心配からトリミング自体を断るサロンも多く存在します。

老犬になって排泄がうまく出来なくなった時には、飼い主さんが自分でお風呂に入れて清潔にしてあげなければ、皮膚の炎症などを起こしてしまう事にもなりかねません。

そんな先々の事を考えて、子犬のうちから水に慣れさせて、お風呂好きにしておく必要があります。

犬のお風呂に入れる頻度については、『犬のお風呂の頻度はどのくらい必要?正しいお風呂の入れ方もご紹介!』の記事で詳しく紹介していますので、合わせて読んでみてくださいね。

犬 お風呂
飼い犬のお風呂事情は様々ですよね。自宅のお風呂場で、押さえつけてでも強引に洗う飼い主さんや、ペットサロンに定期的にお願いする飼い主さんなど、各家...

まとめ

子犬をお風呂に入れる時期や、水に慣らす時の注意点について紹介してきました。起きている時はイタズラをしたり走り回ったりしていても、子犬は寝ている時間の方が多いですよね。

それだけ、まだまだ体力は少なく成犬と比べると免疫力もとても弱いという事です。

そんな子犬にとって、シャンプーは体力的にも精神的にも大変疲れるものですので、シャンプーをする時には午前中のうちに行い、午後は遊びに誘ったりせずにゆっくり休ませてあげるようにしてください。

シャンプーを午前中にするのには、万が一体調に変化が見られた場合に、その日のうちに動物病院に行かれるようにする為です。焦らずにゆっくりと水に慣らしてあげて、お風呂好きな犬に育ててあげてくださいね。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です