栄養満点?猫が食べても良い野菜と絶対食べてはいけない野菜まとめ

スポンサーリンク

猫の食事の時に、野菜を与えている飼い主さんは多いのではないでしょうか?野菜を喜んで食べる猫も多いかもしれませんが、実は野菜の種類によっては猫の身体によくない影響を与えてしまう物もあります。

そこで今回は、猫が食べてもいい野菜と、その逆に食べてはいけない野菜や植物などを紹介していきたいと思いますので、猫の健康のためにも是非読んで参考にしてくださいね。

無料で資料請求する

猫が食べても良い野菜

猫におすすめの野菜

本来猫は完全肉食動物ですので、野菜に関しては積極的に摂取をしなくても栄養価的には問題ありません。実際に肉や魚と一緒に野菜を与えても、猫はあまり興味を示さないでしょう。

肉食動物とはいえ、生肉を与えて良いかどうかは、『猫に生肉を与えても問題はない!?与える時の注意点まとめ』の記事で詳しく紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。

これは肉食動物であるという理由だけではなく、実は猫は好みの食べ物を選ぶ時には、経験上からくる味覚ではなく匂いで選んでいるといわれています。そのため、あまり匂いを発しない野菜には興味を示しません。

ただ最近では、栄養面というよりも野菜に含まれている食物繊維が、猫の腸の働きの手助けをしてくれるといわれていて、時には野菜を与えることもすすめられていまので、猫におすすめの野菜を紹介していきましょう。

白菜やレタス

食物繊維やミネラルが豊富に含まれています。与える時には、生の物をそのまま与えるのではなく、軽く茹でるなど火を通してから細かくちぎって与えるようにしましょう。

芋類

サツマイモやジャガイモもおすすめです。ただし、芋類はカロリーも高めですので、肥満にならないように与えすぎには注意してください。

大根

大根は生のまま与えると消化が悪いのですが、火を通してしまうと大根に含まれる酵素が破壊されてしまいますので、与える時にはすりおろすのがおすすめです。

ただし、すりおろした物は少し匂いがきつくなるため、もしかしたら猫は嫌がるかもしれません。

ニンジン

ニンジンも少し消化が悪いので、茹でた物を小さく刻むか潰して与えるようにしましょう。

豆類

豆類はタンパク質が多く含まれていますので、肉の代わりにもなります。茹でた大豆や枝豆がおすすめですが、丸のまま与えず細かくしてから与えるようにしてください。

トマトやキュウリ

この2つは生のまま与えても問題ありません。共に身体を冷やしてくれる効果がありますので、夏場に与えるといいでしょう。

野菜とは別ですが、意外にも海苔が好きな猫は多いです。しかし、好きと言っても与え方には注意しないといけません。詳しくは、『猫に海苔が大好き!?猫に海苔を与えても大丈夫?』の記事で解説していますので、ぜひ参考にしてみてください。

猫に海苔を与えたことはありますか?猫は魚が好きをいうイメージがありますので、同じ海の産物として海苔をおやつ代わりにしている飼い主さんは意外と多い...

猫に必要な栄養素

猫が食べてもいい野菜をいくつかあげましたが、猫が健康に過ごしていくにはどのような栄養素が必要なのかを紹介しておきます。

タンパク質

猫の身体を作る大切な栄養素です。タンパク質のなかに含まれているタウリンは、心臓の運動維持や視力の低下防止には大変重要な栄養素となります。

脂質

活発に活動するためのエネルギー源です。

ミネラル

ミネラル分を適切量摂取していかないと、神経や血液系に異常をきたす原因になってしまいます。ただし、多く摂取し過ぎてしまうと尿路結石の原因にもなってしまう栄養素です。

ビタミン

タンパク質や脂質の代謝をあげる働きをします。猫には特にビタミンAとビタミンB1が必要となります。

これらの4つは、猫にとって主に必要な栄養素です。市販されているキャットフードには、これらの栄養素がバランスよく配合されていますので、パッケージに記載されている適量を与えていれば、栄養素も適切量摂取できることになります。

野菜を与える時の適量

猫に与えてもいい野菜を紹介しましたが、与える量には気を付けなくてはいけません。普段食べているフードを適切量与えていれば、健康維持に必要な栄養素はそれだけで充分摂取されています。

そこに更に追加で与えるのですから、量は少量にする必要があるでしょう。どの野菜も1回に与える量は、大さじ1杯程度でフードの上にトッピングする感覚で与えるのがおすすめです。

その他に、猫におやつとして果物を与えようと考える人もいますが、その中でもいちごは与えても大丈夫なのでしょうか?

猫にいちごは大丈夫なのかどうか、そしてその他の果物についても、『猫にいちごを食べさせても大丈夫?食べさせても良い果物まとめ』の記事で紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。

猫 いちご
大人から子どもまで大好きな方が多い苺。季節になるとスーパーなどの入口付近にたくさん陳列されて、美味しそうな甘い匂いをさせていますよね。ついつい買...

絶対食べてはいけない野菜

ネギ類

長ネギ、玉ネギ、ニラ、アサツキ、ニンニク、らっきょうなど、これらは全てネギ類に属していて、猫には絶対に与えてはいけない物になります。

猫にネギ類を与えてしまうと、犬と同様に「ネギ中毒」になってしまうでしょう。ネギ中毒になると、ネギの持つ成分が猫の赤血球のなかにあるヘモグロビンを破壊し、貧血や呼吸困難を引き起こしてしまいます。

症状悪化が更に進むと、血尿や嘔吐だけでなく黄疸なども表れ、心臓の動きも悪くなることがあり、最悪の場合は死に至ることもあるのです。

特に子猫や高齢の猫は抵抗力が弱い場合もありますので、誤って食べさせないように十分注意してください。

スポンサーリンク

アボカド

特に女性に人気のあるアボカドですが、アボカドに含まれるペルシンという成分を猫が摂取してしまうと、下痢や嘔吐の他にも呼吸不全や消化不良を起こすことがあります。

少量であれば問題ない場合もありますが、その時の猫の体調や個体差によって症状が出てしまうこともありますので、与えるのは避けるようにしましょう。

アスパラガス

アスパラガスに含まれているアルカロイドという成分を猫が摂取すると、腹痛を起こした後に嘔吐や痙攣を引き起こす場合があります。

その他の危険な植物

部屋に飾っている観葉植物や、道端の草のなかにも猫が食べてしまうと危険な植物があります。そのなかでも特に危険な物をいくつか紹介していきましょう。

ただし、ここで紹介しているのはほんの一例になり、猫によくない植物は数えきれない程あります。猫の生活している場所に植物を飾る場合には、猫にとって毒性がないか事前に確認するようにしてください。

ユリ

豪華な美しい花を咲かせるユリですが、猫にとっては最も恐ろしい植物といってもいいでしょう。猫がユリを食べてしまうと、脱水症状・腎臓障害・視力障害・全身麻痺など命の危険を伴うような症状を併発してしまいます。

スイセン

ヒガンバナ科に属する植物です。全ての部分に毒性がありますが、特に球根部分にはリコリンという成分が含まれていて、これを食べてしまうと嘔吐や下痢を引き起こしてしまいます。

その後、血圧低下や心不全などの症状が出る場合もあり、重症化すると麻痺などの症状が表れた後に死に至る場合もあるのです。

アジサイ

梅雨時にはあちこちで綺麗な花を咲かせているアジサイにも毒性があります。これを食べてしまうと、呼吸困難や麻痺、痙攣を引き起こしてしまう事もあります。

スズラン

小さな可愛らしい花を付けるスズランは、猫にとってはかなりの猛毒になります。食べてから数時間後には、不整脈や吐き気などを起こし異常な興奮状態の後に昏睡に陥ることもあります。

そのまま心不全を起こして死に至る場合もありますので要注意です。スズランを生けていた花瓶の水にも毒性が溶け込んでいますので、猫が誤って飲んでしまうと大変なことになってしまいます。

ポインセチア

クリスマス時期には大変人気の植物で、室内に飾る方も多いのではないでしょうか。このポインセチアにもフォルボールという皮膚炎や水疱を引き起こす有毒成分が含まれています。

その他にも猫にツナ缶を与えようとする飼い主さんもいますが、ツナ缶は与えてはいけません。詳しくは、『』猫にツナ缶を与えるのはNG!ダメな理由と他の与えてはいけないものの記事で解説していますので、ぜひ目を通してみてください。

猫 ツナ缶
猫は魚が好きだからと、ツナ缶を与えている,、もしくは与えようとしている飼い主さんは実は多いのではないでしょうか? 確かに猫にツナ缶を与える...

道端の植物

道端には様々な植物が生えていますので、なかには毒性のある物も生えているでしょう。ただ、猫を外に自由に出しているのであれば、その行動範囲を把握して、それらの植物をすべてチェックするのは不可能です。

それよりも、その草の周辺などに猫よけとして、消毒殺菌薬であるクレゾールを撒く方が多いということに気を付けなくてはいけません。

クレゾールは撒きたてのうちはその匂いがきつく、猫も嫌がって近寄らなくなりますが、しばらく経つと匂いがしなくなってしまいます。

ただし匂いがなくなったとしても、撒かれた植物には残留物が残っていますので、それを猫が食べてしまうと中毒症状を起こすこともあります。

飼い猫に家と外を自由に行き来させている場合や、猫にも散歩をさせてあげたいと考えている方は、『猫に散歩させるのは賛否両論?!散歩をさせるなら気をつけたい注意点』の記事にぜひ目を通してみてください。猫が外に出る危険性については、できるだけ知っておきましょう!

猫 散歩
猫が飼い主さんと一緒にお散歩をしている姿を見掛けたことはありませんか?実は最近では、猫も犬のように散歩をさせる飼い主さんが増えてきているそうです...

まとめ

猫が食べてもよい野菜と、与えてはいけない野菜を紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか。

与えてはいけない野菜だけど、特に何の症状が出ないので大丈夫と思われている飼い主さんがもしもいましたら、それは今たまたま症状が出ていないだけでその成分は猫の体内に蓄積されているはずです。

後々何かしらの悪い症状が出てくる可能性がありますので、猫にとってよくない物は猫が喜んで食べていたとしても、与えるのはやめるようにしてくださいね。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です