飼い猫の体調が悪い時や、ワクチン接種の時などは動物病院へ連れていかなくてはいけませんが、病院を嫌がる猫は本当に多いようです。
それでも、どうしても連れて行かなくてはいけない時は必ずありますので、そんな時にはできるだけ猫にストレスを与えないようにスムーズに連れて行きたいですよね。
そこで今回は、猫を動物病院へ連れて行く時に、なるべくストレスをかけないような方法を紹介していきますので、ぜひ参考にしてみてください。
目次
病院嫌いな猫のストレスを最小限にして連れていく方法
キャリーケースに慣らす
ほとんどの場合、猫が最初にキャリーケースに入って連れて行かれる場所は動物病院であることが多いと思います。
訳も分からずケースに入れられて、たどり着いた先では知らない人にあちこちを触られ、ワクチン接種までされて痛い思いをしたことでしょう。
猫はそれをしっかりと覚えていますので、ケースに入るとまた嫌なことが起こると思い込んでいるのかもしれません。
それを無くしていくためには、普段からキャリーケースを部屋に置いておくようにしてください。ケースのドアは開けたままにして、猫がいつでも自由に出入りができるようにしておきましょう。
時にはケースのなかでおやつをあげるのもおすすめです。こうしていくうちに、キャリーケースは嫌なものではないというふうに猫は思うようになります。
そして外出に慣れていない猫も、常に身近にあるキャリーケースのなかに入っていくことになれば、自分の慣れ親しんだ物と一緒に移動をすることになりますので、安心感もうまれてくるでしょう。
待合室では目隠しをする
キャリーケース自体に慣れて、そのなかでは落ち着いて過ごしていた猫でも、実際に動物病院へ着くと待合室にいる他の猫や犬に驚き興奮をしたり恐怖を感じたりしてしまうかもしれません。
その恐怖心は猫にとってはかなりのストレスになりますので、待合室ではキャリーケースにタオルなどをかけて、周りが見えないようにしておきましょう。
また、ケースのなかには自分の匂いがついているタオルなどを入れておいてあげると、ストレスも多少やわらげることができます。犬の鳴き声などに驚いている様子でしたら、優しく名前を呼んで話しかけてあげてください。
ただし、周りの環境に驚いて飛び出してしまうこともありますので、待合室のなかではキャリーケースを開けることは絶対にしないでください。
病院への移動を特別なものにしない
動物病院へ行く時には、キャリーケースに入れた猫を連れて外に出ますが、普段外に出ることのない室内飼いの猫にとっては、外に出るということは動物病院へ行くんだと思い出してしまい、そこからストレスを感じ始めてしまう場合もあるようです。
これを避けるためにも、時には何の用事のない時でも、ケースに猫を入れて近所をお散歩したりドライブをしたりするのがおすすめです。普段から外出することに慣らしておけば、外に出た途端に病院へ行くことを察知して、ストレスを感じさせることもなくなるでしょう。
診察時のストレス軽減のために
動物病院での診察は、猫にはどうしてもストレスを与えてしまうことがあります。それを少しでも軽減するために、洗濯ネットに入れて連れて行く方法もおすすめです。
猫はダンボール箱などの狭い場所に入り込むのを好む性質がありますが、洗濯ネットによって身体を包み込まれることでそれと同じ感覚を味わうといわれています。実際に興奮状態にあった猫が洗濯ネットに入れたら落ち着いたという話も耳にするほどです。
動物病院でも診察時に洗濯ネットを使用するところは多く、診察の内容によっては洗濯ネットにいれたまま対応してくれる病院もありますので、自宅から洗濯ネットに入れてそのまま診察まですることができれば、猫にかかるストレスもかなり軽減されるでしょう。
ただし、動物病院へ行く時には、洗濯ネットのまま連れて行くのではなくネットに入れた猫を、更にキャリーケースに入れて連れて行くようにしてください。
猫が洗濯ネットに入るとおとなしくなり理由や、洗濯ネットを使うメリットについて、『猫が洗濯ネットでおとなしくなる理由と洗濯ネットを使うメリット』の記事で詳しく紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。
普段通りを心掛ける
猫を動物病院へ連れて行く時には、自然と飼い主さんの方が身構えてしまうことも多いようです。猫が嫌がって暴れたらどうしようとか、痛いことをされないかな?など、変にそわそわとしてしまう方がいます。
猫はそのような飼い主さんの気持ちを敏感に察知し、何かいつもと違う様子に自然とストレスを感じてしまうこともあるようです。
動物病院へ出掛ける前には、意識的にいつもと同じように過ごすことが、猫へ余計なストレスを感じさせないためには大切なことになります。
キャリーケースの形も重要
キャリーケースは、プラスチック製や布製など様々な材質のものがあり、猫を出し入れする場所にもいくつか種類があるのをご存知ですか?
多くのキャリーケースは、側面にドアやジッパー式の扉が付いているものになりますが、なかにはケースの上部を開閉できる物や取り外しができる物があります。
このタイプのキャリーケースですと、嫌がる猫を無理に引っ張り出すこともなく、上部を開ければそのまま猫の身体全体を確認することができますので、診察内容によってはケースに入ったままでも大丈夫なことがあるようです。
また、間口が広いと猫を取り出す時にしっかり身体を持つことができますので、スムーズに取り出してあげることも可能になります。キャリーケースのタイプを考慮するだけでも、猫にかかるストレスを軽減させることができるのです。
診察中は声をかけない
診察中に猫が暴れてしまうと、飼い主さんまで一緒になって慌てて声を荒げてしまう方が意外と多くいます。飼い主さんが大きな声で「ダメ!」などと言ったところで、興奮した猫がすんなり大人しくなることはまずありません。
その逆に、飼い主さんの大きな声に興奮して余計なストレスを感じてしまう可能性があります。診察中には猫が暴れても騒ぐことはせずに、声を掛けるのであれば優しく静かな声で名前を呼んであげる程度にしましょう。
猫はかなりストレスに敏感な生き物なので、病院だけでなく普段の生活からストレスのない生活をさせるように心掛けておきましょう。
猫にとってストレスのない生活について、『猫がストレスを感じた時の行動とは?ストレスフリーな生活をさせる為にできること』の記事で詳しく紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。
病院から帰ったらおやつを与えよう!
帰宅後はご褒美
動物病院から帰宅したあとは、優しい声でよく褒めてあげてください。いつもはあげないような特別なおやつをご褒美として用意しておくのもおすすめです。
猫にストレスがかからないようにどんなに注意を払っても、病院の待合室や診察室では猫にとっては必ずストレスがかかってきてしまいます。
その嫌な気持ちだけを残してしまうと、次に病院へ行く時にはそれを思い出して、行くのを嫌がるだけでなく病院でも興奮して暴れるようになってしまうかもしれません。そうならないためにも、特別なご褒美を用意しておいて嫌な気持ちを上書きしてあげましょう。
お気に入りのおもちゃで遊んであげる
帰宅後に安静を言い渡されているのでなければ、一休みした後には猫のお気に入りのおもちゃで遊んであげましょう。
運動をしてすっきりすると、病院で感じたストレスも発散されていきますので、飼い主さんが一緒に楽しく遊んであげるのは大変おすすめです。老猫など、あまり運動を好まない猫でしたら、ブラッシングなどをしてスキンシップをはかるのもいいでしょう。
猫が喜ぶ遊び方や触り方については、『猫好き必見!猫が喜ぶ触り方や遊び方を全て解説!』の記事で詳しく紹介していますので、ご褒美としてたっぷり遊んであげてくださいね♪
まとめ
猫を動物病院へ連れて行く時に、なるべくストレスを感じさせないようにする方法を紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか。
猫は繊細で警戒心がとても強いので、動物病院などに連れて行くとそれだけでストレスを抱えてしまいます。多少のストレスは仕方がありませんので、それをなるべく軽減するように、飼い主さんが色々と工夫をしてあげてください。
そして、病院から帰宅した後には、頑張った証をしてご褒美を与えてよく褒めてあげましょう。